High Note/ Half Note Trail, Alpine Walk - Whistler

2010年8月30日

22 コメント
先週の日曜日、大学の同窓会支部でウィスラーに日帰り旅行に行ったのですが、お天気が悪くてあまり景色がきれいに見えませんでした。
同窓会のみなさんにまたお会いできて、それはそれでとても楽しかったものの、ウィスラーの山々を眺めていたらどうしても晴れた日にその景色が見たくなり、ダーが急遽休みを取ってハイキングに行くことに。

ダウンタウンからウィスラーまでは、クルマでおおよそ1時間半~2時間、頂上へのゴンドラは10時からしか動かないのに、ダーがどうしても6時15分に出ると言うので(いつも意味なく早く家を出たがるダー)、早起きして行きました。
お天気は狙い通りに雲ひとつない快晴、平日なので混雑もなく、1時間半でウィスラーに到着。

しっかり朝ごはんを食べて行っていたのだけれど、時間もあったし、ハイキングの前にもう一度栄養補給しました。
目についたカフェに適当に入ったわりには、なかなか美味しかったです。





ウィスラーは簡単に言うと、Whistler Mountain(標高2,182m)とBlackcomb Mountain(標高2,440m)の二つのピークがあり、それぞれがお互いに、また地上とゴンドラやリフトで繋がっています。

こちらはWhistler Villageから、Whistler Mountainに行くゴンドラ乗り場。
平日の朝一番だというのに、すでに長蛇の列です。
ニュースでは「ウィスラーではあまりオリンピック効果が上がっておらず、ホテルが空いている」というようなことを言っていたのに、かなりの人出でした。
近郊の人たちが天気の様子を見て、どっと来ているのかもしれません。



ゴンドラに乗って、Whistler Mountainに到着。
わたしたちが目指すトレイルは、ここからPeak Expressというリフトに乗って(ゴンドラ降り場からリフト乗り場まではけっこう歩きます)、さらに上がります。



そのリフトを降りた、頂上の景色。
ここもたくさんの人で賑わっていて、みなさん記念写真を撮りまくっていました。
ほとんどの人はハイキングはせず、ここやこの近くのビュー・ポイントの景色を眺めてから、またもうひとつのBlackcomb Mountainのピークに行くようでした。



わたしたちが選んだのは、High Note Trailから途中でHalf Note Trailに入り、Matthew's Traverse Roadを歩き、Whistler Summit Interpretive Walkをまわって、また最初のリフト乗り場に戻るというコース。
ちょこちょこ寄り道などもしながら、8キロほど歩いたと思います。

最初は急な岩場の坂道を、ひたすら下ります。
見えづらいですが、点々と歩いている人たちがいます(写真はクリックすると拡大します)。





岩だらけでまったく木がないので、トレイルのサインはこんな感じになっています。



しばらく歩くとガラッと景色が変わり、野花が咲き乱れる緑のトレイルに。
このあたりで丸々と太ったしっぽの、ウォンバットのような不思議な動物に遭遇してびっくり。
後で調べたら、Pine Marten(マツテン)という動物で、テンの仲間でした。
ちなみにリフトに乗っているときに、鹿やブラック・ベアの親子も見かけました。





高いところから見るCheakamus Lake、それはそれは美しかったです。



Half Note Trailに入るとまた変わって、山と瓦礫と砂塵、雪と青空だけの風景に。
個人的には、このあたりのシュールな景色がとても気に入りました。



とにかく360度、どこを見渡しても絶景につぐ絶景で、しまいには何を撮っていいのかわからない状態に(笑)



右側にぴょこんと飛び出ているのがBlack Tusk。

このあたりは標高が1,900mほどになり、空気が微妙に薄かったような気がします。
動いていないときは何ともないのですが、登り始めると
「いつもこんなにハアハアしてたかな??」
というくらい、ちょっと息が苦しかったり、のどが乾いたりしました。
しかもこのトレイル、全行程に日陰というものがまったくなく、焼け焦げそうになりました(笑)



そこを登り終わると、Harmony Hutというちょっとした休憩所に到着、冷たいジンジャーエールをがぶ飲みして、Matthew's Traverse Roadに入りました。
これまでと違って広い道路になっていて、雲が出てきたので暑すぎず、歩きやすかったです。





左手に絶景、右手にはこんな雪壁があり、落書きがたくさんしてあったので、わたしたちも名前を書いてきました(笑)





リフト乗り場近くのビュー・ポイントです。
あまりの絶景ぶり(?)に、万歳をしてみたワタクシです(笑)





その後またリフトに乗って、ゴンドラ乗り場まで下ります。

ところでこのPeak Expressというリフト、友達が「絶叫リフト」と名づけただけあって、むちゃくちゃ怖かった(高所恐怖症の人はまず無理)。
わたしはスキーをしないのでリフト自体あまり乗ったことがないし、しかも標高2,000mあたりでリフトに乗ったことも初めてだったので、感動するやら怖いやらで大変でした。
特に朝の上りのリフトは素晴らしい景色もさながら、キリキリキリ・・・というようなリフトが動く音以外、まるで時間が止まったかのような不思議な静けさがあたりに広がっていて、それがものすごく印象的でした。



その後はPeak 2 Peakという、二つのピークを結ぶゴンドラに乗って、Blackcomb Mountainの方に行きました。

ここでは、Alpine Walkなるトレイルを歩きました。
先のトレイルと違い、お散歩感覚で歩くことのできる、約1.6kmほどの楽ちんコースでした。



たくさんLupin(ルピナス)が咲いていました。
標高が高いので、普段見るものよりずいぶん背が低く、足首あたりまでしかありません。





帰りはもうゴンドラには乗らず、リフトを乗り継いで下りました。
最初のPeak Expressよりはマシだったけれど、こういうものはとにかく足がブラブラするのが妙に怖いです。

この日は朝ごはんを食べ、ブランチを食べ、ハイキング中に大きなおにぎりを3個も食べ、果物やらチョコレートなどのスナックを食べ、山を降りてからVillageでデカいチキン・サンドイッチと大量のフライド・ポテト(お腹が空きすぎていて写真を撮り忘れました)を食べ、とにかくお腹が空いて、食べてばかりの一日でした。
もともとハイキングに行くとやたらとお腹が空くのですが、空気が薄いとさらに空くのかしらん(笑)

というわけで恒例・ダーの動画です。
右下の表示を「720p」にすると、より高画質で見ることができます。

Sushi MartとGelato Puff

2010年8月28日

12 コメント
久しぶりにSushi Martに行って、ちらし寿司を食べました。
あいかわらずネタがとても新鮮で、美味しかったです。



その後、ビアード・パパの前を通ったら、「Gelato Puff」の張り紙が。
これは大好きなシューアイス?、と思い、さっそく買ってみました。
わたしが買ったのはブルーベリー・ヨーグルトと、ティラミス・フレーバー(他にもマンゴーやストロベリーがあるみたいです)。
こうやってちゃんとひとつずつ、袋に入っています。
中のアイスもぎっしり、美味しかった~

2010 Vancouver Zombie Walk

2010年8月25日

14 コメント
今年も「ゾンビのコスプレをして街をゾロゾロ歩こう・イベント」の、Zombie Walkを見に行って来ました。
去年、個人的にはものすごく楽しかったので、写真をたくさん載せたら
「写真だと怖すぎる」
「真夜中に見てひっくり返った」
などとブーイングの嵐、今年は動画撮影に専念いたしました(笑)

ちなみに去年の記事は、コチラコチラ、怖い人は見ないでください。

これはCBCのカメラマンが、ゾンビたちを撮っているところです(アート・ギャラリー広場前)。
今年もものすごい人出で、Granville St.の方ではブラジル・フェスなどもあり、ダウンタウンは
「オリンピック再び?!」
と思うような騒ぎでした。
ゾンビたちは、去年の方がプロっぽいメークの人が多かったかなあ。



ダーは今年も写真を撮りまくり、フリッカーに載せています:
2010 Zombie Walk Set
夜中に見ないように!

というわけで、こちらがわたしが撮った動画です(編集はダー)。
おヒマな方はどうぞ。
写真よりは怖さは全然マシだと思うのだけれど、あいかわらずみなさんのなりきり具合(?)が笑えます。

ポテトサラダ

2010年8月23日

5 コメント
ポテトサラダを作りました。

地元産の新じゃがで作ると、ホクホクでとても美味しいです。
材料は他に紫玉ねぎ、きゅうり、塩、コショウ、マヨネーズ、いつもレモン汁をたくさん入れます。
ハムなどコクが出るものを入れずにベジ系にしたので、ディジョン・マスタードも少し加えました。

パンに挟んで食べるのが大好きで、ときどき朝ごはんに食べます。

JAPAS Bistro

2010年8月19日

18 コメント
West Broadwayにある、JAPAS Bistroにランチに行って来ました。

なんとここではモス・バーガーならぬ、ライス・バーガーが食べられるということで、早速オーダーしたのがこのサーモン刺身・ライス・バーガー。



軽く炙った厚切りのサーモンが、トマトやアボガド、玉ねぎなどと一緒に3切れほど入っていて、けっこうなボリュームです。
やや甘いソースで、わたしとしては醤油系とかマヨネーズ系の味のソースの方が良かったかな?、という感じだったものの、それでも甘すぎることなく、すごーく美味しかったです。
日本人の好みに合う味にしてしまうと、日本人以外のお客さんが来ないのだろうし、日系のお店はいろいろと苦労があるのだろうと思います。
これにお味噌汁までついて$8は、けっこうお得。

他にもちょっと変わったところで、アジフライ・ライス・バーガーとか、クリーム・コロッケ・ライスバーガーなどがあったので、ぜひまた食べに行きたいと思います。

その後は香港スタイル・カフェのi cafeで、チーズケーキを食べました。
思っていたよりは、普通に美味しかったです。
このカフェは、ややしょぼめの(?)日本のファミレスにそっくりで、思わずダラダラーっと過ごしてしまいました(笑)

Garibaldi Lake - Garibaldi Provincial Park

2010年8月18日

18 コメント
先週末は、Garibaldi Lakeにハイキングに行って来ました。
Garibaldi Lakeは、バンクーバーから北へクルマで約1.5時間。
WhistlerとSquamishの間にある、Garibaldi Provincial Park内の超人気ハイキング・スポットです。
コースは往復で18キロ、標高差はおよそ820m。

ほぼ一日がかりのハイキングなので、ダウンタウンを朝の6時半に出発、8時すぎに歩き始めました。
晴天の週末で、キャンプをする人もいるため、すでにその時間でも駐車場はほぼ一杯でした。

トレイルは全体的にものすごく整備されていて歩きやすく、迷う心配もまったくありません。
最初の6キロは、ひたすらダラダラと緩やかなスイッチバックを登り続けます。





6キロを過ぎたあたりから、ようやく沢や湖などが出てきて、だんだん景色が広がってきます。





こちらは、The Barrierと呼ばれるビューポイント。
The Barrierは火山活動によってできた自然のダムで、このダムの働きで氷河の溶けた水が溜まったのが、Garibaldi Lake(いわゆる氷河湖)です。

空はやや霞みががっていて、ここ数日またぐっと気温が上がってBC州では山火事が大発生しており、バンクーバー市内にもその煙の注意報が出ていたくらいなので、その影響なのかなあ、と思いました。







さらに3キロほど歩いたところで、ようやく標高1,500m地点にある、Garibaldi Lakeに到着。

退屈な(?)延々と長いトレイルから一転、エメラルド・グリーンに輝く湖の向こうに氷山がそびえ、ウワサ通りのそれはそれは素晴らしいパノラマで、歩き続けた疲れも吹っ飛びます。
非現実的なほどの美しさで、映画のセットの中に飛び込んでしまったような気すらしました(笑)







キャンプサイトで、ようやくランチ休憩。
わたしはお腹が空きすぎると胃が気持ち悪くなったりめまいがするタイプで、この日もスナックをちょこちょこ食べていたものの消費するエネルギーの方が多かったせいか、湖の手前で少し気分が悪くなってしまいました。
それでもランチを食べて、景色を眺めていたらすっかり回復。

ところで氷河湖というのはどうしてこんなきれいな色をしているのだろう、と思って調べてみたら、氷河によって削られた微細な土砂が雪解け水に混じって、それが太陽光を乱反射しているのだそう。
ものすごく透明度が高く、トラウトが泳いでいるのが見えました。

写真には撮っていませんが、湖のまわりは景色を楽しんだり、泳いだりする人たちで賑わっていました。
足をつけてみたらものすごく冷たくて、気持ち良かったです。
こんな氷山をバックに人が泳いでいる光景というのをナマで初めて見たので、ちょっと感動しました。









こちらは湖のそばや、ビューポイントにもたくさんいたGrey Jay(またはCanada Jay、通称Whiskey Jack)。
とても人懐こい鳥で、ピーナツなどを手に載せるとすぐに飛んできます。
ときどき餌がなくても手に乗ってきたりする、とてもかわいい鳥です。
この日はダーがシマリスにやるためにピーナツを買い込んで行っており(しかもシマリスの健康を害してはいけないということで無塩のもの、笑)、他のハイカーたちも巻き込みつつ、みんなでさんざん「手乗りWhiskey Jack」をして遊び、すごーく楽しかった。



このGaribaldi Lakeハイキング、ハイキング・ブックやサイトを見ると往復で5~6時間となっていますが、普通にのんびりいきたい場合は、行きは4時間、帰りは2時間半~3時間くらい、あとランチ休憩などもろもろを入れると、全部で9時間くらいは見ておいた方がいいと思います。

これまで歩いたなかでは最長のハイキングだったので、さすがに筋肉痛になるかな、と思っていたら意外に大丈夫でした。
わたしは太ももが筋肉痛になるタイプなので、腰より足を高く上げる登りが多くなければ、それほどならないのかもしれません。
ただいつもまったく筋肉痛にならないダーが、めずらしく
「お尻の筋肉が痛い」
と言っていました。
実はここしばらくちょっと腰が痛かったのに、なぜか最後の残り2.5キロ地点くらいからその腰痛が消えて、いまだに痛くなっていません。
だいたいハイキングに行くと、多少調子が悪くてもケロッと治ったりするのだけれど、腰痛が治るなんて謎(笑)

あとこの時期は、虫の嫌いな人は虫よけスプレー必須です(わたしは3ヶ所ほど刺されていました)。
歩いている間はそうでもなく、止まるとブンブン虫が寄ってきます。

というわけで、たくさん写真を撮ったのだけれど、素人写真ではその雄大さを撮るのに限界があり、どうしても上手く撮れませんでした。
やはりここは自分の足で歩き、自分の目で見に行くしかありません。
動画だともうほんの少し雰囲気がわかるかな?、という感じ。
重い三脚をかついで18キロも歩いた、物好きなダーの撮った動画はコチラ。

North Vancouver - Londsdale Photowalk

2010年8月17日

6 コメント
フリッカーのオリンパス・ユーザー仲間と、North Vancouverに撮影散歩に行って来ました。
9名全員が集合したのは、午後の7時ごろ。
この日の最年少は大学生、最年長は69歳のおばあちゃんです。

Londsdaleの堤防の景色です。





こういう仲間で撮影に行くと、レンズを貸し借りして試すことができるのが良く、これもダーが借りた広角レンズで撮ったもの。
「どれくらいワイドか、みんなで広がってみよう」
とか
「フリッカーに載せるならみんなの顔があまりわからないように、わざと白黒&シルエットにした方がいいんじゃないの」
とか、みんなでワイワイと撮りました。





その後は、ブラブラとWaterfront Parkの方に移動。
暑すぎず涼しすぎず、歩くにはピッタリの気候でした。



そのWaterfront Parkにある、アート・オブジェ。
Douglas Senftという人の作品、なかなかシュールな感じで気に入っています。



みんなが撮っているところを、隠し撮りしてみました(笑)
オリンパスのPENで撮っているので、誰もファインダーを覗いていません。



ずいぶん日も暮れてきました。





ダウンタウンからNorth Vancouverへは、Seabusという定期船を使うのですが、これがその乗り場の入り口。
30分に1本の船が出たばかりで、待ち時間は29分23秒。



ちなみにこのダーのTシャツは、ユニクロがリコーとコラボした、コラボ・Tシャツ。
ダーがあまりにも欲しがるので、東京に住んでいる友達に買ってもらい、先日一時帰国したときに持って帰ってきました。
ものすごーく喜んで着ています(笑)